◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トンガリ山 (風見峰) | 258m | 姫路市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 龍野 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【1996年6月】 No.1 | 1996-34(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
姫路市石倉より 2002 / 5 |
国道29号線が姫路市内の石倉で北に向かい出す頃、右手にトンガリ山の名のままに鋭い頂を持つこの山が見えてくる。いつかは登ろうとして後回しにしていたが、1996年6月末の非常に蒸し暑い日に、近場でもと軽い気持ちで訪れた。登山道も分からぬままに峰相大池のそばに見えた小径を辿った。しかしその道は中腹にある採石場で終わってしまい、そこから尾根に取り付くのに一苦労した。そして灌木やシダヤブをかき分けて、162mの小ピークで山道に出会えた時は蒸し暑さにばて気味になっていた。その後はほとんど足の上がらぬ状態で急坂を登り、山頂では息苦しさに暫しグッタリと横たわっていた。低山といえども蒸し暑さの中では侮れないと、身にしみて反省した。ところで山頂は雑木に囲まれて展望は悪かったが、50メートルほど下の平らな所に亀岩(神岩)と呼ばれる大きな岩があり、その上に立つとすこぶる眺めが良かった。北側を除いて辺りの風景が一望だった。山頂で一息つくとすぐに亀岩に戻って、岩の上で暫しの昼寝を楽しんだ。ときおり吹く風の涼しさが本当に有り難かった。下山は登山道を忠実に辿って下って行く。最後に麓の竹林を抜けると、最初に歩いた小径に合流した。 (2004/12記)(2009/12改訂)(2021/3写真改訂) |
<登山日> | 1996年6月23日 | 10:00スタート/11:35山頂/11:45〜12:30亀岩/13:00エンド。 | |
(天気) | 薄晴れ、薄い青空が覗いていた。時々薄曇りになる。風が無いときは厳しい蒸し暑さだった。ただ風が通ると爽やか。視界はかなりモヤがかっており、悪かった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 1996/06/23 >> | ![]() |
![]() |
|