◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <淡路編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諭鶴羽山 ゆづるはさん | 608.0m | 南あわじ市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 諭鶴羽山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【1994年2月】 No.1 | 1994-09(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南あわじ市の円行寺より 2008 / 11 |
淡路島の最高峰、諭鶴羽山を黒岩の水仙郷観光と兼ねて訪れたのは1994年2月のことだった。フェリーで淡路へ。岩屋港に着いたのは朝の8時で、国道28号線を南下する。黒岩の登山口を登り出した頃は、沼島も見えて展望は良かったのだが、後は諭鶴羽神社まで木立に囲まれた道となり、展望は良いとは言えなかった。但し登山道自体は歩き易かった。山頂からの眺めは樹木の育っていることもあり思ったほどは見えず、特に南面が悪かった。山頂では曇り空になっており風も強かったため、10分ほど居ただけで引き返して、諭鶴羽神社で昼食とした。下山は同じ道を辿る。この日の登山を振り返ってみると、諭鶴羽神社より山頂への道は、無線施設があったりしてあまり面白いとは言えなかったが、登り出した辺りでは、南の海や沼島も眺められ、また木立は南国の雰囲気があって悪くは無かった。 (2002/2記)(2008/12改訂)(2019/2写真改訂) |
<登山日> | 1994年2月27日 | 9:40黒岩登山口/10:35山頂。 | |
(天気) | 曇り時々晴れ。風が強く、肌寒い一日だった。 | ||
<< Photo Album 1994/02/27 >> |
---|
|