TAJIHM の 兵庫の山めぐり <西播磨編 
 
三室山    みむろやま 1358.0m 宍粟市
若桜町(鳥取県)
 
1/2.5万地図 : 西河内
 
【1995年2月】 No.3 1995-11(TAJI&HM)
 
    後山より  2003 / 2

 三室山は山の形がいびつなのか、見る方向が違うと色々と違った姿を見せてくれる。一番立派に見えるのは、後山を含む南西方向からだろうか。右肩に小槍を覗かせて、堂々とした姿を現している。しかし登山となると三室高原からのコースは山の標高の割には標高差が少ないので、1時間半ほどで登れてしまい、ちょっと物足りなさを覚えることがある。そこで1995年2月に冬期登山を試みた。
 三室高原管理センターまで、車1台が通れる幅だけ除雪されていた。おかげでそのそばまで車を進めることが出来た。登山コースとしては夏道を登る予定だったが、沢沿いを離れて南西尾根に向かう辺りまでは来られたものの、その先は積雪が多くて辿れなくなった。そこで谷沿いを今少し辿って行くことにした。その途中より沢の左手の植林帯に取り付いて、ほぼ北を目指して根気よく登った。無雪期なら邪魔になるクマザサは総て雪の下とあって、その点は楽だった。そのまま稜線に出ると、そこは山頂からは100mほど離れた地点だった。雪は林道でも50センチほどあったが、山頂に着くとおそらく2メートル近くは積もっていそうだった。そのおかげで夏では見られない360度の眺望が得られた。ただ残念なのは視界が全体にどんよりしていたことで、北は雪雲に覆われてほとんど見えていなかった。それでも厳冬期の千種町の山並みを満喫することが出来た。南西に聳える後山が堂々とした姿で良かった。下山は所々でシリセードをしながら下った。そしてすんなりと林道まで下りたのだが、その先で苦労することになった。朝と違って林道の雪が緩んでおり、絶えず靴が雪に潜り込むことになった。ワカンを準備しておけばと悔やみながら歩くことになった。
(2002/1記)(2009/2改訂)(2022/3写真改訂)
<登山日> 1995年2月18日 9:40スタート/10:14林道終点/12:14〜13:00山頂/13:50林道終点/14:22エンド。
(天気) ほぼ曇り空だった。登っているときは多少晴れ間も出ていたが、山頂に着いた頃は曇天になっていた。北の空にはガスがかかっていたが、そのガスがこちらにかかってきた。風はほとんど無く、寒さはさほど感じなかった。
<< Photo Album 1995/02/18 >>

山頂より西の方向
を見る

北はガスがかかっ
ていた

北西にくらますを
見る
山頂より南東から南の方向を見る 山頂より南西方向を見る