◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <イングランドの山・イングランドの丘> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイク・ディストリクト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(グラスムーア山) 852m | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : Lake District | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2001年2月】 | 2001-15(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
グラスムーア山に向かうフットパスより 2001 / 2 |
2001年2月に湖水地方へ小旅行に出かけて、この日は二日目。朝はケズウィック近郊のホテルで迎えた。外を見ると快晴だった。ただホテルの朝食が8時半からと遅かったため、ホテルの出発は9時20分を過ぎてしまった。前日の午後はバタミア湖を見下ろす丘(Buttermire
Moss)に登っており、この日はバタミア湖の西隣となるクラムックウォーター湖(Crummock Water)を眺める山として、グラスムーア(Grasmoor)山を目指す予定だった。A66を西へと走り、クッカーマウス(Cockermouth)の町の近くでB5289へと入った。そして南下して行く。道の周囲は牧場風景が続いており、緑の牧草が朝日に輝いていた。その美しさに暫し車を止めて眺めていた。ホテルを離れてから40分ほどでクラムックウォーター湖の東岸に着いた。そしてグラスムーア山へのフットパスの起点がある駐車場に車を止めた。先に着いていた親子連れが直接グラスムーア山へのフットパスには向かわず、南方の丘に向かう別のフットパスを歩いるのを見て、その方向から登るものと早合点してしまった。こちらもそのフットパスを辿ったのだが、10分ほど歩いたところ、グラスムーア山から離れ出したため、改めて地図を見直した。どうやら別のコースを歩いてしまったようだった。グラスムーア山に向かうにはやはりもう一つのフットパスが正しかったと分かり、駐車地点近くまで戻って、改めて再出発とした。すぐにフットパスに合流してそれを辿って登って行った。歩き易い草地の尾根で、軽快に登って行けた。木は全く見られず、展望は常に良かった。足下にはクラムックウォーター湖が見えており、湖面が西向かいの尾根をくっきりと鏡のように写していた。空は晴れ渡っており、風景が本当に鮮やに見えていた。尾根は始めこそ緩やかだったが、中腹辺りからやや険しくなって、あえぎながら登ることになった。登るほどに空は薄曇りに変わってきて、次第に風が冷たくなってきた。急坂を登り切ると、東からのフットパスと合流した。そこより西へ一登りして、なだらかな山頂部に達した。辺りの地表は牧草に覆われていたが、その牧草にうっすらと雪が載っていた。風は一段と冷たく厳しくなっていた。ほとんどフラットな山頂部を更に西へ進むと、西端近くで三角点を示す台座に着いた。もうとにかく風が冷たいので、台座そばの暴風壁で一休みとした。この山頂も展望は素晴らしく、360度の眺望を楽しめた。南の方向、クラムックウォーター湖を挟む山並みの先に、湖水地方の最高峰、スカフェル・パイク山を中心とする山群が空を画していた。薄曇りの空となってややフラットな視界になってしまったが、震えながらこの展望を楽しんだ。ただ風の冷たさに長居もならず、手早く昼食を済ますと、すぐ下山とした。下山は往路を辿って戻った。陽射しは消えたが、それでも絵のような風景に目を楽しませながら、ゆっくりと下って行った。 (2006/2記)(2025/7写真改訂) |
<HIKE日> | 2001年2月24日 | 10:00スタート/10:57尾根到達11:53〜12:13山頂/13:43 エンド。 | |
(天気) | 朝の空は快晴だった。視界も澄んでいた。スタ ート時はその晴れが続いていたが、登るほどに西から薄雲が広がり出した。山頂部に着いたときは、ほぼ薄曇りの空に変わっていた。 昨夜降ったのか、うっすらと雪が残っていた。山頂は絶えず肌を刺す冷たい風が吹いており、底冷えがした。視界はまずまず良かった。麓に戻ったときは、すっかり曇り空だった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 2001/02/24 >> | ![]() |
![]() |
![]() |
グラスムーア山に登った日の夕暮れに、湖水地方の北西の町、クッカーマウスを散策しました。(2001/02/24) |
|
|||||||||||||||
![]() |