◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高坪山 たかつぼやま | 105.6m | 姫路市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木庭山 きにわやま | 61m | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 姫路南部 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2012年2月】 | 2012-15(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木場十八反町より 2012 / 2 |
灘(なだ)にはいろいろな意味があるようで、瀬戸内海にあっては島の少ない海域を指すとか。播州では海岸部を播磨灘と呼んでいるが、島の少ない所となると姫路市の飾磨港の沖合辺りから淡路島までの海域を呼べそうだった。ここに紹介する木庭山の山頂から南東に見える風景が、灘の言葉に相応しいかも知れない。その木庭山の南側は切り立った崖になっており、小赤壁と呼ばれて、姫路市の名所になっている。そのため木庭山には小赤壁に寄るついでに登ってはいたが、その木庭山とは北向かいになる高坪山は、どうも特徴が窺えず、標高の低過ぎることもあって、ハイキングの対象とは考えていなかった。ただ冬になると瀬戸内海に近い低山を登ることが多くなるが、その候補地として瀬戸の風景を眺める山はないかと考えていたとき、高坪山と木庭山とをセットで歩けば、少しは低山ハイキングを楽しめるのではと思えてきた。 その考えで向かったのは、2012年2月の第三土曜日のこと。この日は兵庫北部は大荒れの天気で、姫路市の北部辺りでも雪雲が広がっていた。それに引き替え南部の播磨灘に近い地域は、雲が多いながらも青空が広がり、晴れと言える空だった。そこで昼どきを海に近い近場の山で過ごそうと考えて、高坪山と木庭山に登ることをを思い付いたものである。木庭山には登っていたので様子は分かっていたが、高坪山にはまだ登っていなかった。そのためどのようにコース取りをするかで少々悩むことになった。また駐車地点をどこにするかも問題だった。その一帯は狭い路地が多く、簡単に車を止められそうな所が思い付かなかった。色々と思案したあげく、決めたのが以下のコースだった。木庭山の山頂そばには広い駐車場があるので、そこに車を止めることにした。その木庭山からは車道を歩いてふもとに下りる。そこより高坪山の南麓を歩いて巡視路の入口を探す。巡視路が見つかれば、巡視路を辿って高坪山の山頂へ。そこで昼を済ませて引き返す。高坪山から下山を終えると、次は木庭山の尾根に出る道を探して、その道で尾根に出る。後は尾根を歩いて駐車場に戻ってくると言うものだった。 木庭山の駐車場に着いたのは、11時20分。そこで暫く海の風景を眺めてから高坪山へと向かった。巡視路入口はあっさりと見つかり、そこからは易しい小径が始まっていた。この高坪山については多少のヤブコギを覚悟していたのだが、小径はずっと易しいままに続いており、標識も多く付けられていた。どうやらは「的形ふるさと里山会」の努力によるおかげのようだった。この日は雲が多いため、陽射しは少ないと思っていたのだが、ハイキングに入ってから青空が広くなり、意外と陽射しを受けることが多かった。おかげで気楽な感じで山頂に着くことが出来た。送電塔が建つ山頂でも陽射しを受けられて、けっこう暖かく過ごすことが出来た。。また道中で的形町福泊にある福圓寺からの道もあることが分かったので、下山はそちらへと下った。その福圓寺コースが南麓側からはむしろメインコースのようだった。下り着いた所は、往路で歩いた巡視路コースの登山口よりも200mほど東の位置だった。次は木庭山だったが、以前に歩いたコースがうろ覚えになっていたので、延命地蔵の横に見えた小径を辿ることにした。そのまますんなりと尾根まで登って行けるものと思っていたところ、途中の竹林で小径は不確かになってしまった。それでも尾根の標高は40m程度なので、竹藪をむりやり登ると、すぐに尾根に出た。後はただ西へと尾根を歩くのみ。左手は瀬戸の風景で、右手は先ほどまで過ごしていた高坪山だった。木庭山山頂に戻ってきたのは13時21分。ざっと2時間程度のミニハイキングだったが、けっこうハイキングとして楽しめたのではと思えた。そしてスタート時に眺めた海を、また暫く眺めて過ごした。 (2012/3記) |
<登山日> | 2012年2月18日 | 11:26木庭山山頂そばの駐車場をスタート/11:35高坪山南登山口/11:46福圓寺コースに合流する/11:57〜12:27高坪山山頂/12:40福圓寺コースに入る/12:50福圓寺コース登山口/12:58延命地蔵の横の道に入る/13:09木庭山の尾根に出る/13:21木庭山山頂エンド。 | |
(天気) | 北の空は雲が広がっていたが、瀬戸内沿岸部は雲が多いながらも晴れていた。気温は木陰で5℃と冷えていたものの、陽射しをよく受けて、陽射しの中では10℃ほどには感じられた。山頂では少しひんやりとした風を受けたが、弱く吹くだけだったので、陽射しに当たっていると寒さは感じなかった。視界は良かった。 | ||
<< Photo Album 2012/02/18 >> |
---|