|
|
|
|
|
|
|
上月歴史資料館の前に駐車する 数台の車を見るだけ
だった |
|
駐車地点から東に見えていたのは仁位山だった |
|
歴史資料館の前が登山口だった 真新しい案内標識が
立っていた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
案内板を見る 遊歩道は目高集落まで続いており、全
長は7kmだった |
|
登山口の前に立つ 左の道が山頂への道だった 右の
道もコースの道で、下山は右の道を歩くことにした |
|
登山道は遊歩道と呼べる歩き易い道で、的確に標識が
立っていた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
始めは北面を登るとあって陽射しが届かず、薄暗い道
だった 落ち葉が登山道を隠していた |
|
登山道が東に回り込み出すと、陽射しが当たるように
なった |
|
南向かいの太平山の眺められる所があった この太平
山にも別の上月城跡があるとのこと |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
太平山の右手には佐用川と上月の家並みが眺められた |
|
左の写真に写る大撫山を少し大きく見る |
|
大撫山の山頂に建つのは西はりま天文台だった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
荒神山も紅葉の木々が多くあり、ときに鮮やかな黄葉
を見た |
|
山頂が近づいて掘切跡の標識を見る 尾根を削ってこ
こで敵軍の侵攻を止めようとしたのだろう |
|
前方が明るくなってきた なだらかな山頂は目前だっ
た |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山頂となる本丸跡に出た 小さな城だったらしくさほど広くはなかった ベンチでパートナーが憩っている |
|
山頂から木々を通して太平山を眺めた |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北東を見ると、利神山が僅かに山頂を見せていた |
|
本丸跡を離れて西へと尾根歩きを始める |
|
すぐに小さく開けた所に出た 二ノ丸跡だった |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二ノ丸跡からは南向かいの山として大亀山を見る |
|
二ノ丸跡で陽射しを甘受しながら昼食とする |
|
上を見上げると澄んだ青空が広がっていた |
|
|
|
|
|
|