◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京見山 きょうみやま | 215.9m | 姫路市・太子町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 姫路南部 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2017年10月】 | 2017-101(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
小坂公園より 2017 / 10 |
京見山への登山コースは東西南北どの方向からもあるが、普段は南麓の京見町側ばかりだったので、たまには北麓側から登ることにした。北麓側にも複数のコースがあり、そのうちの勝山町コースを登ることにした。その勝山町コース登山口へは京見山の尾根を越えて向かうことになるので、二度登山をする感じとなるが、小さな山なのでそれでも運動量としては少ないと言えそうだった。 スタートは京見町西登山口で、尾根に出て山頂方向に向かうと、すぐに左手に勝山町への道が分かれた。登山口に出るため左手の道を辿ると、途中で小さな鉄の橋が現れた。そこでも登山道が分岐しており、右手の道は上り坂で山頂への近道コースだった。麓に出るため直進方向となる左手の道を下って行くと、のぎ保育園の前に出た。そこが勝山町コースの登山口だった。ここで一息入れると、改めて京見山山頂に向かって登山開始とした。そして鉄の小橋の位置まで戻って来ると、山頂へと左手の近道コースに入った。それを登り詰めた所が200mピークだった。そこで尾根コースに合流すると、7分で山頂到着となった。3週間ぶりの山頂だったが、さすがに10月に入ったとあってセミの声を聞くことは無かった。代わりに小鳥の声が喧しかった。下山は南へと下って七つ岩のピークに出ると、そのまま南へと下って京見町東登山口へと下りて行った。 (2017/10記)(2020/4改訂) |
<登山日> | 2017年10月1日 | 13:20京見町西登山口スタート/13:31勝山町コースに入る/13:51野木保育園登山口/14:14直登コースで主尾根に戻ってくる/14:21〜34山頂/14:44七つ岩/14:54京見町東登山口エンド。 | |
(天気) | 薄曇りの空だった。山頂の気温は22℃で、風は弱いながらも涼しさがあった。山頂で休んでいると、いっときうっすらとながら陽射しが現れた。視界は悪くないものの平板な見え方だった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 2017/10/01 >> | ![]() |
![]() |