◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金輪山 こんりんやま | 227.7m | たつの市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 龍野 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2022年4月】 No.9 | 2022-31 (TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
林田川に架かる永久橋の近くより 2022 / 4 |
金輪山にはこのところ「椰獅子の丘」側から登っていたが、易しく登ろうとすれば南面側に付く電波塔の管理道路を歩くのが一番と言えそうだった。2022年4月に入ったとき、金輪山山頂の桜の花を楽しみたくなった。そこで久々に南麓側から登ることにした。問題は駐車出来そうな所があるかだったが、それはすぐに解決した。管理道路の入口近くに片山墓地があり、そのそばに数台分の駐車スペースを見たので、そこに車を止めた。他に車は見なかった。そこから管理道路の入口までは、ごく僅かな距離だった。管理道路の入口には車止めがあり、車の進入は出来ないようになっていた。おかげで車を気にせず歩けることになった。しかも管理道路は緩やかな舗装路でもあったので、気楽に登って行けた。道そばにはコバノミツバツツジがよく咲いており、中には満開のものも見られた。ごくゆっくり登ったのだが、30分も歩けば山頂に建つNHKの電波塔の前に着いた。休憩はそこではなく、南へと少し下った所に広がる千畳敷の広場でとることにした。そこにあるソメイヨシノの花を楽しむのが目的だったが、満開とは言えず七分咲きほどだった。それでも花を楽しむには十分だった。広場には幾つかベンチが置かれており、そこで休憩とした。のんびりと憩いたいところだが、風にはまだまだ冷たさがありそれを我慢しながら花を眺めていた。その千畳敷での休憩を終えると下山はすんなりと管理道路を戻ったので、この日の金輪山登山は金輪山散歩と言った方が相応しそうだった。 (2022/4記) |
<登山日> | 2021年4月2日 | 11:22片山墓地のそばよりスタート/11:26管理道路入口/11:59〜12:34山頂(千畳敷を含む)/13:08管理道路入口/13:11駐車地点エンド。 | |
(天気) | 薄晴れの空だった。北の空には青空が見えていた。山頂の気温は16℃で、ひんやりとした風を受けた。視界はまずまず良かった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 2021/04/02 >> | ![]() |
![]() |