◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <北播磨編> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
善防山 ぜんぼうやま | 251m | No.6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
笠松山 かさまつやま | 244.4m | No.2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 笠原 | 加西市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2011年4月】 | 2011-45(TAJI) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加西市ランドマークタワーより 2011 / 1 |
古法華自然公園にある笠松山から善防山へのハイキングは、麓に公園としての設備があるだけでなく、コースは良く整備されており、展望も楽しめるとあって、加西市の人気スポットになっている。
この二つの山を駅から歩き始める山として紹介されることが多いが、半日程度のごく簡単なハイキングとして楽しみたいときは、駅を起点では時間がかかりすぎるので、どうしても公園まで車を進めて、駐車場を起点でのハイキングとなる。その公園内で済ませるコースの中で面白そうなコースとしては周回で二つの山を巡るコースとなりそうだった。その周回コースの中でも簡単なのは、まず笠松山を東屋のあるピーク経由で登り、そこより東へと歩いて吊り橋を渡る。更に歩いて善防山の山頂に立つ。そこからは吊り橋の近くまで引き返して西尾根コースに入り、210mピーク、220mピークの二つのピークを越えた後、馬ノ背を通って麓に下りてくるというコースになりそうだった。 2011年のゴールデンウィークは、ちょっと足を痛めていたこともあり、無理をしないことにした。初日の「昭和の日」はパートナーに用事があって、一人で昼を過ごすことになったので、どこか近くで軽いハイキングを楽しもうと考えた。そこで思い付いたのが、久々に笠松山、善防山で過ごすのも悪くないということだった。そして二つの山を周回で歩こうと、上に書いたコースを辿ることにした。そこで車は古法華自然公園の西端にある駐車場に止めて、そこからハイキング開始とした。後の行動は以下の写真日記にまとめたのでそちらをご覧願うとして、昼前から歩き始めて駐車場に戻って来たのが15時前だったので、ざっと3時間ほどのミニハイキングだった。少し雲の多い空ながら空気が爽やかで、ハイキングとしては申し分ない日だった。公園内の施設こそ大賑わいだったが、ハイキングコースはいたって静かで、特に善防山では会う人もなく、一人歩きを心ゆくまで楽しむことが出来た。ハイキングを終えたときは改めて笠松山、善防山の良さに触れられて良かったの思いを持て、十分に一日楽しんだ思いになれたのは良かった。 (2011/5記)(2020/4改訂) |
<登山日> | 2011年4月29日 | 11:37公園駐車場スタート/11:53大柳ダム湖畔/12:03笠松山登山口/12:16東屋/12:24〜41笠松山/13:08吊り橋/13:26〜40善防山/14:07[220m]ピーク/14:13〜25馬ノ背/14:37馬ノ背コース登山口/14:58エンド。 | |
(天気) | スタート時は雲が多いながらも、淡い青空が広がる晴れだった。その後、次第に雲が増えて、陽射しの隠されることが多くなった。気温は17℃ほどで、少し風も出て冷たさを感じた。昼を回ると気温は徐々に上がり、陽射しの下では20℃を越えるまでになってきた。いっとき黒い雲が広がって暗い空になったが、馬ノ背を離れる頃より、また青空が広がってきた。視界は遠方が少し霞む程度だった。 | ||
<< Photo Album 2011/04/29 >> |
---|