TAJIHM の 兵庫の山めぐり <西播磨 
 
生駒山  (駒山) 260m 上郡町
 いこまやま    こまやま
1/2.5万地図 : 上郡
 
【2018年8月】 No.6 2018-117(TAJI&HM)
 
    上郡町苔縄より  2018 / 8

 2018年のお盆休暇の一日は白旗山に向かったのだが、この日は朝から暑い日だった。上郡町に入って千種川沿いを北上しているときにまず目に飛び込んでくるのが生駒山。その生駒山の姿を見たとき、山頂の本丸跡が適度な木陰になっていることを思い出した。更にそこは風の通り道なのか、風に吹かれながら休めることも思い出した。そうなると気持ちは生駒山へと傾き、上郡の町並みの中へと車を進めた。生駒山南麓の羽山登山口に着くと、南麓では土砂災害が起きたのか大規模な工事が行われていた。そこで車は前回、前々回と同様にコープこうべ上郡店の駐車場の端に止めて、そこより歩き出した。羽山コースは露岩地が多いとあって直射光を受けながらの登りを覚悟していたのだが、樹林帯もあってそこは適度な木陰道になっていた。おかげでバテ気味になることも無く登って行けた。山頂が間近になると最後は丸太の階段登りだった。そして山頂に着いたときは登山口に入ってから33分が経っていた。途中二度ほど小休止をとったので、いつもより少しかかったようだった。山頂は期待通りに木陰になっており、ベンチで一休みとした。風も登っているときはほとんど受けなかったのだが山頂はやはり風があり、多少生温さはあるもののまずまず涼しさを味わえた。暑い季節とあって山上に人影は無く、パートナーと二人きりだった。暑い日でも山頂に立てば涼しい風を楽しめることに感謝しながら暫し憩いのときを過ごした。山頂で40分ほど過ごすと、下山はすんなりと往路を戻った。
(2018/8記)
<登山日> 2018年8月13日 10:14羽山コース登山口スタート/10:41井上コース合流点/10:47〜11:26山頂/11:51エンド。
(天気) 晴れ。少し雲の多い空だった。麓の気温は31℃で朝から暑い日だった。山頂の気温は30℃で、涼しい風があって過ごし易かった。視界はまずまず良かった。
<< Photo Album 2018/08/13 >>


羽山登山口では防
災工事が行われて
いた


登山口に入った
始めに右手に工事現場を見た すぐに樹林帯に入った 直射光を防いでくれた 樹林が切れると、直射光を受けることになった
岩場を迂回するコースが現れた 直射光を避けて迂回コースを歩いた 尾根コースに合流すると、また直射光受けた

馬の蹄跡の名が付
いた露岩地を登っ
て行く

露岩地を登ると
きは後方に展望
が現れた
木陰が現れて一休みとした 山頂まで400mの標識を見る 前方に山頂を見る

(←)
後方に風景が広が
ってきた

 (→)
  井上コースが右手
  から合流した
そこは以前に送電塔が建っていた位置だった 目の前の露岩地は荷置岩だった 荷置岩を登って行く
後ろを振り返った 駒山城跡案内図の前に出た 丸太が新しくなっていた

(←)
山頂は期待通りに
木陰になっており
涼しい風も受けた

 (→)
  山頂は本丸跡でも
  あった
ベンチに座ってくつろいだ 木々の隙間から南東に宝台山を見る 同じく木々の隙間から東に祇園山を見る
南西に石堂丸山を見る 高嶺山の麓に見えていたのは大池のようだった 40分ほどの休憩を終えて、下山は往路を戻った

下山ではゆっくり
と景色を楽しみな
ら下った

(←)
上の写真に写る黒
鉄山を大きく見る

 (→)
  石堂丸山も良く見
  えていた
井上コースの分岐点まで下りてきた 祇園山がすっきりと眺められた 陽射しはやはり熱かった
露岩地を下る ここを過ぎれば後は樹林帯を下るだけだった 登山口に戻って来た