◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <西播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雄鷹台山 おたかだいやま | 310.5m | たつの市・相生市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 網干 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2023年2月】 No.12 | 2023-40(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
近藤池の近くより 2023 / 2 |
長い冬が終わりに近づいて暖かい日が現れ始めると、その暖かさを楽しみながら瀬戸の海を眺めたくなることがある。2023年2月の最終日がそのような日だった。朝から快晴で上空に雲は全く見なかった。朝こそ冷えていたが気温もどんどん上昇していた。その空を見て陽光を浴びながら瀬戸の海を眺めたくなった。それにぴったり叶うのが御津山脈の雄鷹台山だった。ダイセル播磨工場の前を通って鳩が峰に着いたのは11時半が近い時間だった。登山口そばに車を止めると、細々とした登山道に入った。少しひんやり感のある空気の中、急坂をしっかり登って行く。下展望岩に着くとそこは以前よりも展望は悪くなっていた。木々の生長によるものだった。休まず登りを続けた。周囲は枯れたササが多かった。ときおりシダ帯やウバメガシの林を抜けて行く。上展望台に着くも、そのまま先へと進んでまずは山頂に立った。登山口から27分だった。良い汗をかけたの思いで一息入れると、引き返して上展望台に向かった。そして上展望台で昼休憩とした。そこはまさに陽光を浴びるの言葉がぴったりの場所だった。その暖かさに登山靴を脱いで素足になると、陽射しを足に当てて寛いだ。この日の瀬戸の海はうっすらしていたが、それも春の情景として悪くなかった。春の暖かさを十分に楽しむと、ぼちぼちと言った感じで鳩が峰の登山口へと戻って行った。 (2023/3記) |
<登山日> | 2023年2月28日 | 11:29鳩が峰登山口スタート/11:37下展望岩/11:52上展望岩/11:56〜58山頂/12:01〜26上展望岩で休憩/12:39下展望岩/12:45登山口エンド。 | |
(天気) | 快晴。上空に雲は無し。山頂の気温は16℃で、風は冷たいと言うよりもひんやり感があった。視界はうっすらしていた。展望岩は春の陽気で、気温は20℃を越えていた。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 2023/02/28 >> | ![]() |
![]() |