◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <西播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天下台山 てんかだいやま | 321.3m | 相生市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 相生 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2022年5月】 No.17 | 2022-56(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
尾崎向山より 2022 / 5 |
三日ほど雲の多い日が続いた後、この日は快晴となった。その空を見てすぐにも出かけたかったのだが、午前は用事があって出かけられず、午後の時間となって天下台山を目指した。2年ぶりに東部墓園コースを登ることにした。東部墓園コースの登山口に着くと、駐車場は狭いのだが車は少なく、まだまだ駐車スペースは残っていた。そこからのハイキングの様子は下の写真帳をご覧いただきたい。登山口から山頂までの距離は1.6kmほど。陽射しの強い日だったが、東部墓園コースは木陰の多いコース出森林浴を楽しみながら登って行けた。この日の湿度は低く、爽やかな空気感の中を登れたのも良かった。この東部墓園コースでは山頂に着くまでに行者洞で一休み、山頂間近となる立見岩でも一休みとしたので、50分ほどかかっての山頂到着だった。山頂は陽射しを避けられる所は少ないため、たっぷり陽射しを受けながらベンチで休憩としたが、涼しい風が強く吹いており陽射しは気にならなかった。但し視界は澄んでいるとは言えず、遠方はうっすらとしていた。それよりも風の涼しさを楽しみながらの休憩は悪くなかった。20分ばかりの休憩を終えると、周回コースには入らず往路をすんなりと戻っての下山とした。 (2022/6記) |
<登山日> | 2022年5月22日 | 13:11東部墓園コース登山口駐車場スタート/13:27東屋/13:34〜39行者洞/13:54〜14:00立見岩/14:03〜27山頂/往路を戻る/14:40周回コース合流点/14:49東屋/15:06駐車場エンド。 | |
(天気) | 快晴。山頂の気温は27℃。涼しい風がやや強く吹いていた。湿度は低めとあって過ごし易かった。視界はややうっすらとしていた。遠方は悪かった。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 2022/05/22 >> | ![]() |
![]() |