TAJIHM の 兵庫の山めぐり <中播磨編 
 
書写山 (刀出コース) 371m 姫路市
 しょしゃざん
1/2.5万地図 : 姫路北部
 
【2022年11月】 No.22 2022-170(TAJI&HM)
 
    京見山より  2022 / 12

 午後に入ってからでも円教寺の紅葉を楽しもうと出かけたのは、2022年11月の最終日曜日のことだった。朝から雲一つ無い快晴が続いていた。刀出坂コースの登山者駐車場に着くと、広い駐車場はほぼ満車状態だった。この日は近道コースは歩かず、刀出坂コースの正規の登山口から入った。志納所がある円教寺の境内入口まで40分だった。そこからはまず金剛堂のあるエリアに向かった。紅葉は盛りを過ぎていたが、まだまだ真っ赤なカエデは残っており、大勢の人が紅葉狩りを楽しんでいた。その後は摩尼殿に向かった。その道中も紅葉を楽しめたが、摩尼殿に着くと人こそ多いものの紅葉はほぼ終わっていた。摩尼殿からは白山権現へと山道を登り、白山権現そばの書写山山頂に立った。そして北へと歩くと十字坊跡地で少しばかりの展望を楽しんだ。三之堂に下りて来ると、再び金剛堂のエリアに入ったが、太陽が高い木々に隠され気味になったこともあって陽射しは少なくなっていた。その後も奥之院に立ち寄ってから刀出坂に入って下山の途についた。
(2021/12記)
<登山日> 2022年11月27日 13:42刀出登山者駐車場スタート/13:49刀出コース登山口/14:22志納所前/境内散策(14:45摩尼殿)/15:00十字坊跡/15:28奥之院/16:02刀出コース登山口/16:09駐車場エンド。
(天気) 快晴。雲は見なかった。山頂の気温は14℃。風は無し。視界は少しうっすらしていた。
<< Photo Album 2022/11/27 >>
紅葉の季節とあって駐車場はほぼ満車状態だった 駐車場のそばの大木は、ムクノキだった 登山道出入口では、ゲートのそばの木が色付いていた
   登山口に入るとその先からはいつもの刀出坂
  コースを歩くことになるので、カメラをザック
  に納めて歩くことに専念した。
刀出坂コースを登って行く 近道コースには入らず、正規コースの登山口から入った
志納所の前に着いた その先が圓教寺のエリアだった 始めに金剛堂があるエリアに向かった 紅葉の木を見るようになった
金剛堂の前に出ると、その一帯を散策した まさに紅葉の盛りだった 黄葉の木も多かった
黄色と赤が混じり合っていた 境内の一角からは光る瀬戸の海が眺められた 鐘楼の前を通って三之堂に向かった
鐘楼の近くの紅葉を見る 三之堂の前に出た 次に摩尼殿に向かった
イチョウの落ち葉を見た 摩尼殿への道中でも赤と黄のコラボレーションを見た 頭上を見上げた
摩尼殿が近づいた 摩尼殿の前は大勢の参詣客で賑わっていた 摩尼殿を見上げた 朝顔プロジェクトの縄を多数見た
摩尼殿のそばから山道に入った 山道を登って行く 白山権現の前に出てきた
白山権現のそばで、ピンクのサザンカを見た 白山権現そばの杉の木に書写山の標識を見る 登山道を北へと、十字坊跡地に向かった

十字坊跡地に着い
て少時展望を楽し
んだ

 木々の生長で見
える範囲は年々狭
まっているようだ
った

(←)
くっきりとは言え
なかったが、稜線
ははっきり見えて
いた

 (→)
  左の写真の右手を
  見る
上の写真の左手を見る 三之堂へと向かった 古い建屋の紅葉を見る
三之堂の広場に近づいた 三之堂を通り過ぎて、再び金剛堂のエリアを散策した ときおり現れる陽射しで紅葉を楽しんだ
   刀出坂に入ると往路と同様に、カメラをザック
  に納めて歩くことに専念した。
奥之院にも立ち寄った 奥之院の石段を下って刀出坂に近づいた
登山口に戻ってきた ソーラー発電所のフェンスを巡って行く 西を見ると、白鳥城の上に夕陽が迫っていた
登山道出入口に戻ってきた 雄切れの大ムクノキを見上げた 駐車場の車は数台になっていた