◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <丹波編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高見城山 たかみじょうやま | 485.0m | 丹波市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 柏原 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2024年5月】 No.2 | 2024-85(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
氷上町新郷より 2024 / 5 |
初めて高見城山を登ったのは1996年1月のことだったが、その日は石戸山を目的としていたので、高見城山は単なる通過点として歩いてしまった。そのためすっかり印象が消えてしまった。そこで記憶を新たにしようと28年後の2024年5月中旬、快晴の日に高見城山だけを目的として向かった。スタート地点としたのは「丹波悠遊の森」。11時半に着くと、平日とあって閑散としていた。敷地内に入って標識を見ると、登山者は第3駐車場を利用下さいと書かれていたので、車は入口ゲートの手前となる第3駐車場に止めた。第2駐車場に来ると「丹波悠遊の森」の案内図があり、高見城山のハイキングコースも描かれていたのだが、直進の道も「高見城山〜石龕寺ハイキングコース」とされていた。そこで直進の道を選んでしまった。デイサービス「のびのび」の前を通って山中へと向かうと、山の神下池、山の神上池が現れた。地図を取りだして現在地を確認すると、どうも高見城山から離れる方向だった。但し、そのまま歩いても大回りながら高見城山に向かえそうだったので、引き返さずに直進することにした。その回り道となるコースだったが、道幅はあるもののすっかり悪路になっていた。石がごろごろとして歩き難いだけでなく、倒木も多くあって要らぬ苦労をすることになった。ただ我慢をしながら登るのみだった。その道が沢筋を離れると、程なく急斜面を登るようになった。道ははっきりしなかったが、目印テープが点々とあってそれを追うようにして登ると、長くもかからず尾根に出た。もう昼になっていたので、尾根に着いた辺りで昼休憩とした。尾根歩きを始めたところ、尾根道には縦走路の名が付いていた。最初に380mピークを越すことになった。そこで少し足を使ったくらいで、縦走路は概ね緩やかな尾根道だった。送電経路に沿っていたこともあって、何度か送電塔のそばを通った。周囲は植林地だったが、ときおり展望が現れて南の方向を眺められることがあった。高見城山の山頂が近づくと、巻き道となって尾根筋の少し東寄りを歩くようになり、最後はその道から分かれる形で山頂への小径に入った。その小径を少し登って山頂到着となった。山頂は広く開けており、いかにも城跡を思わせる広く平らな地形になっていた。ベンチが置かれたりして整備はされていたが、低木が所々で茂って公園風の感じではなかった。その山頂にはヤマツツジやモチツツジの木が多くあり、今が花盛りだった。ところで高見城山には三角点があるはずだったが、ぱっと見た感じでは見当たらなかった。よく見ると低木に包まれるようにして隠れている四等三角点(点名・高見ヶ城)を見た。展望に関してはほぼ全方向が眺められた。当然石戸山は良く見えており、北の方向を見ると遠くに大江山も望まれた。山頂で40分ほど休むと、下山は北へと向かえる登山道に入った。すぐに小さな祠が現れると、そこからは直進せず右手の登山道に入った。その道は山頂を巻く道と合流することになり、そして北東方向へと下り坂となった。はっきりとした道で、いかにもよく歩かれている感じがあった。そのコースではときおり山頂までの距離標識を見た。とにかく道なりにどんどん下って行った。展望の現れることがあり、そこからは譲葉山が眺められた。ずっと北東方向へと下って、最後は七つ塚キャンプ場に下り着いた。後はキャンプ場の車道を下って行くと、管理棟のそばを通り第3駐車場に戻ってきた。簡単に登るつもりだった高見城山だったが、結果として4時間ほど歩くことになり、周回として楽しめたことになった。 (2024/6記) |
<登山日> | 2024年5月14日 | 11:35第3駐車場スタート/11:38山の神下池/12:22〜35尾根に着いて昼食/13:24[87番]鉄塔/13:56〜14:37山頂/15:09展望台コース分岐点/15:19キャンプ場管理棟/15:29駐車場エンド。 | |
(天気) | 快晴。上空に雲は無し。昼食地点の尾根の気温は19℃。山頂では24℃まで上がっていた。少し風あり。陽射しは暑さを感じたが、からっとした暑さだった。視界は良かった。 | ||
<< Photo Album 2024/05/14 >> |
---|