◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <西播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮山 (岡城山) | 514.4m | 宍粟市一宮町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みややま | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 安積 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2019年2月】 No.4 | 2019-26(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
清姫橋より 2019 / 2 |
この日は雪の山を楽しもうと生野高原の達磨ヶ峰を生野町栃原からのコースで登ったのだが、トレースがあったおかげで楽に登れて登山は午前に終わってしまった。そこで午後も登山を楽しむことにした。但し地図を用意していなかったので地図が無くとも登れる山をと考えて、思い付いたのが宍粟市一宮町の宮山だった。栃原からだと県道8号線を走ることになり、雪の坂ノ辻峠を越して一宮町に入った。宮山を登るのは7年ぶりとあって登山口の記憶が薄れていた。そこでスポニックパーク一宮に入って適当に車を走らせたところ、「国見の森」内で宮山遊歩道の標識を見た。その辺りは駐車出来ないので、少し戻って体育館の脇にあった駐車場に車を止めて、そこからハイキング開始とした。そのハイキングの様子は下の写真帳をご覧いただきたい。駐車場を離れてコテージエリアに入り、先ほど見た標識の位置から遊歩道へと入った。遊歩道と言っても植林地内を通るごく普通の山道だった。それも6分ほど歩くだけで宮山の登山道に合流した。合流地点のすぐ先に害獣避けゲートがあり、後は植林地内の登りが続いた。午前の達磨ヶ峰は雪山だったが、こちらは雪はほぼ無く、ごく平凡な植林地歩きだった。前回では磐座に立ち寄ったが、この日は真っ直ぐ山頂を目指した。山頂が近づいて漸く雑木林を歩くようになり、木々の切れ目から東の尾根を見るようになった。そして歩き始めてから37分で山頂到着となった。山頂はうっすらと雪化粧をしており、この日は誰も登っていなかったようで、雪に足跡は見なかった。この宮山は少し展望があって、北から北東にかけての眺めが良かった。その中に見えていたのはうっすら雪をまとった行者山だった。他にも東山や暁晴山、植松山の白い姿が眺められた。この日の視界は澄んでおり、どの山もくっきりとしていた。山頂で30分ほど過ごすと、往路を戻って下山とした。この下山では宮山遊歩道には入らず登山道をずっと下った。最後は神戸配水池のそばに下り着き、その先は車道となって産霊神社の前に出た。そこまで来てしまうと駐車地点に戻るのにスポニックパーク内を登って行くことになり、少々回り道の形で駐車地点に戻ってきた。 (2019/2記) |
<登山日> | 2019年2月2日 | 13:00駐車場スタート/13:08ゲート/13:37〜14:08山頂/14:33神戸配水池/14:45エンド。 | |
(天気) | 快晴。上空に雲はほとんど無く澄んだ青空が広がっていた。山頂の気温は3℃。風は僅かで気にならなかった。視界は澄んでいた。 | ||
<< Photo Album 2019/02/02 >> |
---|