◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
七種槍 なぐさやり | 577.1m | 福崎町・市川町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 寺前 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2014年1月】 No.5 | 2014-06(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
七種山より 2013 / 12 |
2013年の12月に小滝林道の終点から七種山に登ったが、林道終点は七種槍の登山口でもあったので、その登山口から七種槍を登りたくなった。そこで一ヶ月後の2014年1月に七種槍を目指した。 この日は雲の広がる空で、青空は僅かしか覗いていなかったが、その空のことよりも、どうも視界がうっすらとしていることが気になった。北の空は雨雲が広がっており、そちらから湿気を含んだ空気が流れてきて、視界を悪くしているようだった。車は野外活動センターの近くにある「なぐさの森」駐車場に駐車とした。そこからのハイキングの様子は下の写真帳でご覧いただきたいが、この日は七種槍を周回で歩こうと、まずは駐車場の前の道を北へと歩いた。途中から小滝林道へと入り、林道を終点まで歩くと、そこから始まる登山道で尾根に出た。ロープの張られた所もある急坂を登るが、登山口と尾根との標高差は僅かだったため、10分とかからず尾根に出た。尾根道は七種山とを結ぶ縦走路で、手頃な歩き易さだった。緩やかに続く尾根道も、七種槍の登りにかかると急坂続きとなった。七種槍に着いて昼休憩とする。山頂は前回と比べると少し木が伐られたようで、北の方向に展望が現れていたが、まだまだ展望の良い山頂とまでは言えなかった。それでも小ぢんまりと開けた山頂は、好感が持てた。山頂を離れると南へと長い尾根歩きを開始した。単調に下る尾根では無く、小さなピークを幾つか乗り越えながらけっこう足はくたびれることになった。ただこの尾根は展望が良く、薬師峰から七種山へと続く尾根をすっきりと眺められた。すっきりと言っても少しうっすらとした視界だったが。展望に関しては東の方向が開ける所もあった。その尾根道歩きの間に粉雪の舞うことがあって、視界は更に うっすらとしたものになった。尾根を進むうちに右手前方に田口大池が眺められるようになり、その池を間近に見る位置まで来てもまだ尾根歩きは続き、関電のI居支線21番鉄塔を過ぎ、その先のピークでようやく尾根を離れることになった。前方に田口大池を眺めながらで、途中にはI居支線20番鉄塔が建っていた。下り着いた所には登山口標識があり、そこは田口大池の東岸に近い所だった。後は池の縁を歩いて野外活動センターの敷地に入ると、駐車地点まではごく僅かな距離だった。 (2014/2記)(2019/12写真改訂) |
<登山日> | 2014年1月18日 | 9:23なぐさの森駐車場スタート/9:35小滝林道起点/10:12小滝林道終点(登山口)/10:18尾根に出る/11:04〜26山頂/12:31[393m]ピーク/12:57[21番]鉄塔/13:19[20番]鉄塔/13:38エンド。 | |
(天気) | 雲の多い空で、青空は少なかった。ときおり陽射しが現れる程度だった。朝の気温は4℃で、尾根に出ても気温は変わらなかった。山頂の気温は少し下がって3℃。冷たい北風を受けた。視界はややうっすらとしており、北の空は雪が降っているのか、判然としていなかった。午後に入って細かな粉雪が舞うようになり、視界はいっそううっすらとしてきた。気温も2℃まで下がってきた。上空はほぼ曇り空になる。それでもときおり雲が切れて陽射しの現れることがあった。 | ||
<< Photo Album 2014/01/18 >> |
---|