◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <西播磨編> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長水山 ちょうずいさん | 584.2m | No.7 | 宍粟市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北山 きたやま | 412.5m | No.4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 山崎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2015年9月】 | 2015-87(TAJI&HM) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山崎大橋のそばより 2015 / 9 |
2015年9月のシルバーウィークの最中、22日は朝から澄んだ青空が広がっていた。漸く秋らしさが出てきたと感じさせる空だった。この日は深夜の2時に旅行先から戻ってきたので、休養日にしようと考えていたのだが、天気があまりにも良すぎた。それを見て、休んでいるのが何とももったいなく思えてきた。そこで短時間で登れて展望も楽しめる山に向かうことにした。そして思い付いたのが長水山の宇野コースだった。国道29号線は宍粟市街に入ると少し混んで来たが、今宿北交差点で県道429号線に入ると、ごくスムーズに走れた。そして伊水小学校に着いてみると、看板が立っており、宇野コースは登山禁止になっていた。登山口辺りで堰堤工事が進められており、翌年の3月までかかるようだった。そうなるとコースを変えるまでだった。出来るだけ簡単に登りたかったので、主稜線までのアプローチが易しい法師ヶ谷林道コースに変更することにした。そこで少し戻って生谷の法師ヶ谷林道に入った。その林道を終点まで走ると、そこが登山口だった。登山口前には数台分の駐車スペースがあり、そこに駐車とした。そこからのハイキングの様子は、下の写真帳をご覧いただきたい。丸太の階段道を登って東屋に着くと、そこから稜線を北西に辿れば長水山だったが、近くの北山に立ちたくなった。そこで逆方向の東へと歩いた。そちらも丸太の階段道で、40mほど下り50mほど登り返した。着いた北山はすっかり樹林に囲まれており、四等三角点(点名・五十渡)がぽつんとあるだけだった。すぐに長水山に向かった。主稜線は基本的に緩やかで、歩くうちに周囲の緑が優しい風景になってきた。また展望も現れて、水剣山や宮山が眺められた。北山から長水山まではほぼ一時間だった。6年ぶりの山頂に立つと、風水害の跡は無くなっており、以前よりも展望が良くなっていた。水剣山がすっきりと眺められるだけでなく、那岐山の方向も良く見えていた。やはり快晴の日は展望の良い山に立つのが一番だと思った。山頂で30分ほど過ごすと、下山は往路を引き返して駐車場へと戻って行った。 (2015/10記)(2020/9改訂) |
<登山日> | 2015年9月22日 | 12:52林道終点登山口スタート/13:11東屋/13:24〜34北山/13:44東屋/14:35〜15:09長水山/15:56エンド。 | |
(天気) | 澄んだ青空が広がっており、白い雲が浮かんでいた。樹林の気温は23℃で、長水山山頂は24℃だった。空気はからっとして涼しかった。ほのかな風あり。視界は澄んでいた。長水山に立つ頃より薄雲が広がってきた。下山を終えたときは薄晴れの空になっていた。 | ||
<< Photo Album 2015/09/22 >> |
---|