◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <丹波編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三尾山 みつおさん | 586m | 丹波市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 宮田 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【1994年7月】 No.1 | 1994-33(TAJI&HM) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
北麓より 1994 / 7 |
三尾山は丹波地方の中でも標高はそう高くは無いが、麓からもよく見えることもあり、その姿は十分に存在感がある。この丹波の名峰に訪れたのは1994年7月初めの快晴の日。とにかく朝から暑い日で、午後には35℃は越えていたのではなかろうか。日陰となる舞鶴自動車道のそばに車を止めて、メインルートとなる中山集落からのコースを登った。登山道は至って歩き易かった。道幅もあり、小枝に邪魔されることも無かった。(中三尾への道を除いて。)この三尾山は三つのピークから成っているが、前三尾と本三尾の展望が良かった。周囲の山並みだけで無く、三岳や白髪岳など丹波の有名山の展望を楽しむことが出来た。ただモヤが強く、千ヶ峰から粟鹿山の稜線はモヤに溶け込もうとしていた。なお中三尾は展望が悪いだけでなく、ルートも少し荒れていた。ところで本三尾の山頂は城跡になっており芝生が広がっていたが、その山頂で季節には珍しくワラビの若芽が多く見られた。おかげで少しばかりワラビ摘みを楽しんだ。本三尾からは鏡峠へと下って行ったが、その尾根道は道こそはっきりしていたものの、灌木の小枝が煩わしかった。その歩きにくさと暑さで徐々にばててきて、下山が終わったときは少々もうろうとしてしまった。 (2003/ 記)(2015/5改訂)(2019/4写真改訂) |
<登山日> | 1994年7月2日 | 9:37スタート/10:17〜30前三尾/10:40中三尾 /10:50〜12:05本三尾(山頂)/14:00エンド。 | |
(天気) | 晴れ。非常に暑い日となった。午後は、今年最高の35℃近くまで気温が上がった。但し、山頂では風があり、しのぎ易かった。 視界は少しモヤがかっていた。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
<< Photo Album 1994/07/02 >> | ![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |