◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
笠形山 かさがたやま | 939.2m | 神河町・多可町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 粟賀町 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2021年3月】 No.14 | 2021-35(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白岩山より 2021 / 3 |
笠形山のメインコースは笠形神社コースと思えるが、その笠形神社コースを7年ぶりに登ろうと向かったのは2021年3月3日のこと。前日は雨だったが、この日は朝から良く晴れていた。但し寒さが戻っており、冷え冷えとした日だった。播但連絡道を北上していると、落ちあい前日の雨は高い山では雪だったようで、盆州北部の山並みは白くなっていた。当然笠形山も白かった。播但連絡道を福崎北ICで離れると国道312号線に入って北上した。そして落合橋東詰交差点で県道34号線に入った。県道を船坂トンネルが見える位置まで進むと、笠形山の標識が現れた。それに従って寺家集落内へと入り登山口まで進むと、その手前の駐車場に車を止めた。そばに笠形神社の大鳥居が建っていた。そこからのハイキングの様子は下の写真帳をご覧いただきたい。雪は麓には見られず、雪を見ないまま登山道を進んだ。一度植林地を抜けると、大きな堰堤が現れた。7年前の登山のときは工事中だったが、翌年に完成していたようだった。雪をはっきり見るようになったのは笠形神社に着く辺りからで、新雪がうっすら地表を覆っていた。笠形神社と笠ノ丸との中間地点に展望地があり、そこを過ぎると長い階段道が始まった。その階段を登るほどに雪は積もった感じになってきた。笠ノ丸まで来ると、一帯はすっかり白くなっていた。それでも積雪は5センチほどで、多くても10センチまでだった。笠ノ丸に着いて山頂が望めるようになった。その山頂に建つ休憩舎の屋根が白くなっていた。鞍部へと下って行くと、増えてくると思っていた雪は、逆に減ってきた。鞍部は平坦になっており、標識があって「ジュウタン通り」と呼んでいるようだった。山頂が近づいて急坂となり、そこを休まず登って山頂に出た。登山口から100分、笠形神社から55分かかっての到着だった。山頂は陽当たりが良いとあって、はや地表は半分ほど現れていた。ベンチの一部はもう乾いていたので、そこに座って休憩とした。無人の山頂はひたすら静かで、うっすら白くなっている周囲の山並みを眺めながら昼休憩とした。山頂で30分ほど過ごすと、下山は仙人滝コースには入らず、すんなりと往路を戻った。登山道の雪ははっきりと減ってきていた。 雪を纏っているとは思わず笠形山に来たのだが、白い登山道を歩けた上に、真っ白になった木々も眺められて、少しながらも雪の笠形山に登れたのは良かった。 (2021/4記) |
<登山日> | 2021年3月3日 | 10:04笠形神社コース登山口前駐車場スタート/10:30休み堂/10:51笠形神社/11:23笠ノ丸/11:46〜12:17山頂/12:35笠ノ丸/13:01笠形神社/13:42駐車場エンド。 | |
(天気) | 晴れ。樹林帯の気温は3℃で、山頂は4℃だった。風はほとんど無く、穏やかな山頂だった。視界は良かった。 | ||
<< Photo Album 2021/03/03 >> |
---|