◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <西播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東山 ひがしやま | 1015.9m | 宍粟市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 音水湖 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2021年5月】 No.22 | 2021-87(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鳥ヶ乢トンネルの近くより 2021 / 5 |
2021年は例年よりも一ヶ月近くも早く5月16日に兵庫は梅雨入りとなった。雨か曇りの日が続き、大雨の日もあった。よして漸く天気予報で晴れとなったのが22日だった。そこで千種町の山を登ろうと出かけたところ、播州南部こそ晴れていたのだが、宍粟市に入る頃には曇り空になっていた。それでも山の姿は見えていたので予定通り北へと向かっていたところ、鳥ヶ乢トンネルを越えて千種町に入って分かったのはこれでは、高い峰はすっかりガス雲に隠されていたことだった。これでは楽しめないと引き返した。そして目標を東山に切り替えた。東山の姿は見えていたのが理由だった。曇り空でも東山を易しく登るとなると、フォレストステーション波賀側から尾根コースを登る一択だった。そこで尾根コースをピストンで登るべく尾根コースの登山口そばまで車を進めて、そこよりハイキングを開始した。そのハイキングの様子は下の写真帳をご覧いただきたい。誤算だったのは天気だった。てっきり天気は少しずつ良くなると思っていたのに、スタート直後に雨粒が落ちてくると、その後は小雨だった。ただ小雨より強くはならず、小雨が降ったり止んだりする中での尾根歩きだった。しっとりとした色合いの新緑が美しかった。ガスになることも無く尾根歩きを続けて、登山口から50分で山頂到着となった。その頃には曇り空ながら空は幾分明るくなっており、雨の心配は無かった。ただ気温12℃と寒い山頂だった。その山頂で休んでいると、西の空に青空が現れた。三室山や植松山を隠していたガス雲は消えて青空が現れた。その青空はどんどん広がり、とうとう上空まで青空となった。陽射しも現れて、山頂はすっかり明るくなった。雨上がりのためかこの日の視界は良く澄んでおり、遠くは瀬戸の島々がはっきり見えていた。翻ると北東方向、京都丹波の山並みもくっきりと眺められた。また山頂ではサラサドウダンの花があちらこちらで咲いており、目を楽しませてくれた。気温も15℃まで上がって、寒さは感じなくなった。気分良く休めて、下山は予定通り往路の尾根コースを戻った。このまま明るい樹林帯を歩くものと思っていると、植林地帯に入るまでに、もう西の空は曇り空に戻っていた。そして程なく上空も曇り空となった。以後はずっと曇り空の下での下山だった。少々天気に遊ばれた感はあったが、明るい山頂でサラサドウダンの花を眺められたのは良かった。 (2021/6記) |
<登山日> | 2021年5月22日 | 10:32尾根コース登山口そばの作業小屋スタート/10:53点名・上東山/11:15作業道を横切る/11:22~12:13山頂/12:43点名・上東山/13:01作業小屋エンド。 | |
(天気) | 曇り空。スタート直後より雨粒が落ちてきた。その後は小雨が降ったり止んだりだった。山頂に着く頃には小雨は止み、曇り空だった。山頂の気温は12℃で、風が冷たかった。山頂で休むうちに西から急速に青空が広がってきて、山頂にも陽射しが現れた。それと共に気温は15℃まで上がってきた。視界は澄んでいた。下山に移った頃よりまた曇り空に戻って、後はずっと曇り空だった。 | ||
<< Photo Album 2021/05/22 >> |
---|