TAJIHM の 兵庫の山めぐり <岩手県の山
 
三角山    さんかくやま 134.5m 久慈市(岩手県)
 
1/2.5万地図 : 久慈
 
【2017年9月】 No.1/No.2/No. 2017-95/96/97(TAJI)
 
   長内橋より  2017 / 9

 2017年9月の三連休は岩手県の三陸海岸にある久慈市に仕事で出かけることになり、ハイキングは出来ないものと思っていたところ、JR久慈駅のごく近くに三角山があることを知った。その三角山は麓の巽山公園と繋がっており簡単に訪れることが出来るだけでなく、山頂一帯は「高舘市民の森」として散策コースが整備されて久慈市民の憩いの場になっているようだった。滞在するホテルは久慈駅に近いことでもあり、そこで機会があれば訪れようと考えた。三連休の始めは台風18号の影響で天気は悪かったが、台風が通過した18日は朝こそ雨がぱらついていたが、次第に天気は回復して午後には快晴となった。そこで18日の夕方、19日、20日の早朝と、3回に渡って三角山の散策を楽しむことが出来た。どの日も巽山公園からから山頂に立ち、18日、19日はすぐに公園に戻ったが、20日は「高舘市民の森」に入って樹林帯の散策を楽しんだ。「高舘市民の森」の森は幾つかのエリアに分かれており野鳥の森、鑑賞の森、健康の森と歩いて、最後は「道の駅くじ」のそばに下りてきたが、そこからでもホテルまでは5分ほどの距離だった。その3日間の散策の様子を下の写真帳でご覧下さい。久慈市に関する知識はほとんど持っていなかったが、駅からごく近い位置にこのような環境がある久慈市は悪くないと思ったものだった。
(2017/11記)(2020/10改訂)
<登山日> 2017年9月18日 16:35巽山公園入口スタート/16:44巽山貯水場/16:51〜56三角山山頂(展望台含む)/17:13巽山公園入口エンド。
(天気) 快晴。気温は25℃と高めだったが、湿度は低かった。台風18号の影響があって風が強く吹いていた。視界は良かった。
2017-95
<登山日> 2017年9月19日 6:30三船旅館横の巽山公園への階段入口よりスタート/6:42巽山貯水場/6:49〜55三角山山頂(展望台含む)/7:09巽町一丁目の巽山公園入口エンド。
(天気) 上空は晴れていたが、東の空は雲が多く陽射しはほとんど無かった。気温は21℃で、風はほとんど無し。爽やかな空気感だった。視界は良かった。
2017-96
<登山日> 2017年9月20日 6:03三船旅館横の巽山公園への階段入口よりスタート/6:14巽山貯水場/6:23〜27三角山山頂(展望台含む)/6:42西の望池/6:58文殊宮/7:06「道の駅くじ」の横に下りて来る。
(天気) 快晴。朝日がまぶしかった。登るうちに徐々に雲が増えてきたが、晴れに変わりなし。山頂の気温は21℃で、風はほとんど無し。視界は良かった。
2017-97
<< Photo Album 2017/09/18 >>
巽山公園の西入口をスタート地点とした 公園に入ると、三角山展望台まで720mだった 案内板に従って公衆トイレのそばを通った
階段を登ると公園の展望台が現れた 先へと進むと、前方に三角山と思える小さなピークが
見えた
東屋のそばを通った
大日如来社の二つの鳥居の間を抜けた 三角山へと続く遊歩道に入った 緩やかな道を歩いて行く
現れたのは巽山配水場だった 配水場のフェンス沿いを歩いた 配水場を離れると、階段を登って三角山へと向かった
道が平坦になったとき、ベンチを見た 三角山が近づいて階段を登ることになった 階段登りが続いた
階段の先に見えてきたのは展望台だった 展望台の前に立った 展望台に上がらず山頂へ向かった

僅かな距離で山頂
到着となった

立派な山名標柱が
立っていた

四等三角点(点名
・三角山)を見る

すぐに展望台に引
き返した

展望台に上がると
東に向かって展望
が開けていた

久慈市街と久慈湾
が一望だった
アンバーホールの辺りを眺めた 弁天鼻の辺りを眺めた 展望台を離れて巽山公園へと向かった
踊り場には台風で飛ばされてきた木の葉がちらばって
いた
遊歩道を歩いて巽山公園へと戻った 大日如来社まで戻って来た 巽山公園はその先だった
<< Photo Album 2017/09/19 >>

国道281号線か
ら県道7号線に入
ると、すぐに階段
が現れた 階段を
登った先が巽山公
園だった

そこは三船旅館のそ
ばでもあった

階段を登って巽山公
園へと向かった

巽山公園に出ると
三角山へ通じる道
に向かった

  この階段を登れば
  その先が三角山へ
  通じる道だった

この日は巽山公園
の展望台に上がっ


市街地は見えるも
のの、久慈湾はち
らりと見えるだけ
だった
やはり山頂展望台
の方が上だと思っ

三角山に通じる道に入った 大日如来社まで来るとハイキング道の雰囲気となった 神社のそばを通って緩やかな道を歩いて行く
巽山配水場に来れば左回りで裏へと回った 三角山への遊歩道に入った この階段を登れば山頂は間近だった
階段を登りきって展望台の前に出た 前日と同じく展望台に上がらず、先に山頂を目指した すぐに山頂に着いた

東の空は雲が多い
とあって、陽射し
を受けない山頂だ
った

  三角点のそばから
  展望台の方向を眺
  めた

西へと尾根道は続
いていたが、この
日もそちらには向
かわなかった

引き返して展望台
に上がるも、雲が
多いとあって久慈
湾は薄暗かった
巽山公園への遊歩道を戻った 大日如来社まで戻って来た この坂を下れば、その先は巽山公園だった

この日は巽山公園
に入らず、手前で
右手の階段に入っ


階段を下った先は
巽町一丁目の一角
だった
<< Photo Album 2017/09/20 >>

朝の6時とあって
国道281号線に
人影は無かった

前日と同じく三船
旅館のそばから始
まる階段を登って
巽山公園に向かっ

巽山公園に入って三角山の方向を眺めた この日も公園の展望台に上がった 前日よりも時間が早いとあって、朝日が海際に近かった
三角山へ通じる道に入った 巽山配水場まで来た 三角山へと階段となった遊歩道を登った
途中は緩やかな道となり、山頂へはまた階段を登った 山頂の手前に建つ展望台の前に出た 展望台に上がって朝日を受ける久慈市街を眺めた
この日は西へと延びる遊歩道に入った 終始、自然林に囲まれの散策だった 遊歩道には標識があって分かり易かった
愛鳥の森へと向かった 優しい自然林の風景が続く ノコンギクがよく咲いていた

開けた所が現れる
と、そこに池を見


西の望池だった

東屋も建っていた
遊歩道に戻って東へと向かった 別の東屋を見た そのまま進めば「さくら広場」だった

「さくら広場」に
出てきたが、西の
望池の辺りより風
情は少なかった

「さくら広場」の
一角に建っていた
のは虚空蔵菩薩の
お堂だった
麓に通じる道は「神社の道」だった この神社は文殊宮だった 麓を目指して下ると、車道が見えてきた
市街地を目指すと参道になった所を通った 長福寺の前を通った 「道の駅くじ」のそばに出てきた