TAJIHM の 兵庫の山めぐり <香川県の山
 
飯野山   (讃岐富士) 421.7m 丸亀市・坂出市
(香川県)
 いいのやま
1/2.5万地図 : 丸亀
 
【2013年8月】 No.3 2013-66(TAJI)
 
    丸亀市飯野町より  2013 / 8

 前回の飯野山登山から一週間と経たない8月10日に、再び飯野山に向かった。この日の昼で丸亀での仕事は終わり、後は帰るだけだった。そこで帰りがけの駄賃としてもう一度飯野山を登ることにしたものである。前回は飯山登山コースを登っていたので、今回は初めて登ったときと同じ、西麓の野外活動センターのそばから始まるコースを登ることにした。飯山コースはほぼ丸太の階段道で終始し、周囲も樹林が囲んでいたため、単に登っているだけの感じは否めなかったが、西麓からのコースは螺旋状で登るため、ごく緩やかな坂で続いた。易しいみちとあって、上り下り共に大勢の人とすれ違った。猛暑の中でも多くの人と出会ったことで、飯野山の人気のほどが良く分かった。この日は濁りの強い視界のために風景はあまり楽しめなかったが、良い汗をかけてさっぱり出来たのは良かった。
(2013/9記)(2021/2改訂)
<登山日> 2013年8月10日 15:16飯野町コース登山口スタート/15:31三合目/15:49六合目/16:00飯山コースが合流する/16:09〜28山頂/16:52三合目/17:07エンド。
(天気) 快晴。連日の好天で空は濁りが強く、うっすらとしていた。麓の気温は35℃と猛暑ながら、山頂は31℃と少し低かった。また弱いながらも涼しさを感じる風を受けた。視界は本当にぼんやりとしており、遠方は判然としていなかった。
<< Photo Album 2013/08/10 >>
野外活動センターに近づくと、広い駐車場が現
れた
駐車地点のそばに登山口標識を見た 歩き始めると、まずはキャンプ施設のそばを通
った
ユリの花が道そばに多く咲いていた ユリはタカサゴユリではと思われた また登山口標識が現れて、そちらに向かった
登山道の標識が現れて、左の道に入った 車が通れる道幅があったが通行禁止になっていた 落ち着いた木陰道を歩いて行く
二合目の佇まいを見る 緩やかな道で続いた 三合目で坂出コースが合流した 方向は南となり、螺旋コースが始まった
 展望が現れて南西
 方向が望まれたが
 前回と違ってこの
 日の視界は悪かっ
 た

   うっすらとした我
   拝師山と天霧山を
   望む
林が切れて直射光を受けるようになると、暑さ
が厳しかった
の写真の左手に大麻山が望まれるようになった
が、本当にモヤのきつい視界だった
六合目にベンチがあったので一休みとする

 ベンチの前からは
 南に展望が開けて
 いた

  大高見峰の尾根を大
  きく見る 背後の阿
  讃山脈は全く見えて
  いなかった
螺旋道を進むうちに、陽射しから逃れられた 東に見えてきたのは城山のようだった 八合目に着いて、飯山町コースが合流した

 進むうちにまた陽
 射しを受けるよう
 になった

   北の展望が現れて
   坂出市街に近い山
   が眺められた
道が細くなってきた 最後の標識は標高382mだった 山頂の薬師堂が見えてきた
薬師堂のそばを通って奥に進んだ 最高点に設置されている三角点を見る 三角点は三等三角点(点名・飯野山)だった

 薬師堂の前の木陰
 で休憩とした

  展望台にも立ち寄
  ったが、きついモ
  ヤで風景は楽しめ
  なかった
山頂に戻って薬師堂を西側から見る 下山はショトカットコースを歩いて螺旋コース
に合流した
 猫山の麓に見えるのはレオマワールドだった
螺旋コースの優しげな風景を楽しみながら戻った 三合目を過ぎて野外活動センターへの道に入った 車止めが見えてきた 登山口は近い
登山口まで戻ってきた その登山口の辺りを広く眺める 登山口のそばにも展望の良い所があり、南西方向が眺められた