◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <シンガポール編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マクリッチ貯水池 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MacRitchie Reservoir | (シンガポール島中部) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2015年11月】 | 2015-106(TAJI) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マクリッチ貯水池にて 2015 / 11 |
仕事で何度か訪れるシンガポールだったが、2015年11月に訪れたときは久々に休日を挟むことになった。そこでハイキングの出来る所はないかとインターネットで調べて興味を持ったのが、マクリッチ貯水池だった。シンガポールの中央に位置する貯水池で、池の周囲を巡るコースだけでなく、多くのトレッキングコースがあるようだった。しかも近年MRTのサークル線が出来たことで、駅から歩ける範囲であることが分かった。向かったのは11月15日の日曜日で、少し雲の多い日だった。滞在していたホテルはロバートソン・キーにあったためMRT東西線を利用することになり、ブオナ・ヴィスタ(Buona
Vista)駅でサークル線に乗り換えた。そしてカルディコット(Caldecott)駅で下車とした。駅前に出たものの、マクリッチ貯水池に関する案内は無かった。そこでコンパスを利用することにした。マクリッチ貯水池は駅からは北西方向にあるはずだったので、コンパスが示すその方向へと適当に歩いて行くことにした。大通りを越えると大きなガーデニングセンターが現れ、その店に沿った歩道を歩くことになった。程なく高架道が現れると、その先が公園になっていた。どうやらマクリッチ貯水池トレイルのスタート地点となるマクリッチ公園にどんぴしゃりで着けたようだった。時間は9時を過ぎたばかりだったが、大勢の人がおり、駐車場はほぼ満車になっていた。この日は周回コースを目指していたが、公園を抜けて湖岸に出ると、自然と南岸側を歩くことになった。公園散策の続きをするかのように遊歩道歩きだった。ウォーキングを楽しむ人が多かったが、ジョギングを楽しむ人も同じほどの多さだった。湖岸の遊歩道は自然と土の道となり、それが二手に分かれると湖岸を巡る板張りの遊歩道に入った。その道を歩いていると、どんどん天気が悪くなり小雨まで降ってきた。いっとき傘を差して歩いたが、雨は長くは続かず止んでくれたのは助かった。湖岸コースはもう一方の道と合流すると、熱帯雨林の中へと入った。貯水池の西まで歩いて来ると、周囲が開けてきた。右手に池が見えて、左手はゴルフコースだった。その頃には天気は回復して、陽が射すまでになっていた。但し青空は僅かで、黒い雲が多かった。ゴルフコースを過ぎると、再び熱帯雨林のジャングルに入った。そして現れたのが、ジェルトン・タワー(Jelutong
Tower)だった。そこまで公園の入口から2時間かかっていた。タワーは6階の高さがあり、その最上階に上がってようやく足下に樹林を見ることになった。360度の眺望と言っても池を除けば」、ほぼ熱帯雨林を見るだけだった。再び熱帯雨林に入ると、次はこのマクリッチ貯水池トレイルのハイライトと言えそうな吊り橋歩きだった。その吊り橋(Tree
Top Walk)の辺りは標高にして100m以上はありそうで、シンガポールにあってはちょっとした登山だった。吊り橋への道が分かれると、そちらに入ったところ、程なく休憩所と言えそうな建物が現れて、そこで一休みとした。吊り橋のそばまで来ると、道は更に丘の上へと延びていたので、先にそちらへと歩いた。そして一帯で一番高いと思える所に着いたものの、展望は無く、単に樹林が広がっているだけだった。少々失望して引き返すと、吊り橋コースに入った。吊り橋は一方通行になっており、入ると幅は人ひとり分しか無かったが、しっかりしており大きく揺れることは無かった。橋上から見えたのはジェルトン・タワーと同じく、熱帯雨林の広がる風景だった。橋を渡り終えても板張りの道が長々と続いて、途中からは板張りの階段をこれまた長々と下ることになった。そして麓へと下りてきたのだが、そのまま進めばマクリッチ公園に向かわず、ジェルトン・タワーの方向に戻ってしまうことに気付いた。一方通行だったためだった。但し左手に行き先の分からない道が分かれていた。それを歩けば多少は近道になるのではと思えて、だめならば引き返す気持ちでその枝道に入った。結果は休憩所の近くに出てきて、真っ直ぐに進むよりもけっこう短時間で戻って来られたようだった。その後は熱帯雨林へと再び入った。途中で配水池の建物が現れたが、ほとんどは熱帯樹林の中を歩いてマクリッチ貯水池に近づいた。そのまま進めば樹林歩きのままでマクリッチ公園に戻ることになるのだが、湖岸を巡るコースが現れたので、そちらでマクリッチ公園に向かった。その湖岸の道は午前に歩いた南岸側の湖岸路と同じく板張りの道だったが、その北岸側の道の方が自然の中を歩いている感じで、悪くなかった。マクリッチ公園に戻って来たのは14時過ぎ。歩く速度は遅かったが、さほど休憩をとっていなかったにもかかわらず5時間かかっていた。この日歩いた距離は十数キロメートルと思われたので、マクリッチ貯水池巡りは十分過ぎるほど歩き甲斐のあるコースと言えそうだった。この日助かったのは気温がほぼ28℃と低めだったことで、前日の35℃に近い気温なら相当まいっていたのではと思われた。 マクリッチ貯水池は歩く楽しさだけでなく、猿の群れを見たり、大トカゲを見たり、また咲いている花はどの花も珍しかった。道端の雑草ひとつをとっても日本とは違っているのも面白かった。樹林はひたすら濃い緑で、その鬱蒼としている様を見ているだけでも楽しかった。天気も小雨が降るかと思えば陽射しが現れ、また熱帯にいるとは思えない涼しい風に出会うこともあった。もう十分にマクリッチ貯水池を楽しんだとの思いを持って、カルディコット駅へと戻って行った。 (2016/4記)(2018/9写真改訂) |
<HIKE日> | 2015年11月15日 | 8:48カルディコット駅スタート/9:05マクリッチ公園入口/10:31ゴルフ場のそば/11:01〜15ジェルトン・タワー/11:56吊り橋/13:32ペタイ・トレイルに入る/14:26〜41マクリッチ公園入口/14:56カルディコット駅エンド。 | |
(天気) | 朝は雲が多いながらも青空が見えていた。その空が曇り空へと変わり、一時的に小雨も降ってきた。その小雨が止むと青空が見られるまでに回復したが、再び曇り空となり以後は曇り空で終始した。気温は陽射しがあるときは30℃まで上がったが、曇り空の下ではほぼ28℃だった。小雨が降り出す前は涼しい風を受けたが、無風のときが多かった。視界は少しうっすらとしている程度だった。 | ||
<< Photo Album 2015/11/15 >> |
---|