2022.01.21
   更新








 少ない海外経験ですが、そのおりおりに登った山をここに紹介したいと思います。登山というよりもハイキング程度の行動しか出来ませんでしたが、自然の佇まいだけでなく町の風景も新鮮なもので、いつも新しい発見があって、毎回楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

ソウル市・ソウル市近郊    
山 名 ・ 地 名 標 高 地 域 年月日 コ メ ン ト
 北漢山   837m ソウル市 12/04/07  鋭い風貌と岩登りの楽しさ、そして素晴らしい展望。ソウル一の人気のほどが理解出来た。
 道峰山   740m ソウル市 13/05/07  道峰山駅を起点にスケールの大きなハイキングを楽しめる。一日かけて歩きたい。
 水落山   638m ソウル市 12/04/06  水落山駅から簡単にアプローチ出来る上、岩登りあり素晴らしい展望ありで、十分に楽しめた。
 冠岳山   629m ソウル市 17/05/01  
 雲吉山   610m 南楊州市 17/04/30  雲吉山駅から1kmで登山口だった。階段道はほとんど無く、自然な山道が山頂まで続いていた。
 逍遙山   587m 東豆川市 16/04/29  逍遙山駅を起点として歩き始めた。幾つもピークがあり、一日かけて山歩きを楽しめた。
 清渓山(鷹峰)   583m ソウル市 17/04/29  清渓山駅から人の流れに付いて登った。春はチンダルレに囲まれての登りだった。
 佛岩山   508m ソウル市 13/05/06  タンコゲ駅からスタートした。易しい登山道から始まって岩山の山頂へと変化が面白かった。
 三聖山 481m ソウル市 17/05/01  
 摩尼山   472m 仁川市 16/05/01  江華島の最高峰は聖なる地で展望も素晴らしかった。その麓はすっかり観光地の雰囲気だった。
 仁王山   338m ソウル市 16/04/30  大統領府が近いだけに警備がものものしかった。但し岩山として十分に魅力のある山だった。
釜山市・釜山市近郊    
 金井山   802m 釜山市 14/09/19  温泉場駅から歩き始めて南門、東門、北門経由で山頂に立った。山頂は抜群の展望地だった。
 萇山   634m 釜山市 15/05/01  ボリューム感たっぷりの山だけに、標高の割にはしっかりと歩くことになった。
 鶏龍山   566m 巨済市 16/09/06  巨済島の名峰は登山コースが整備されており、山上からの展望も素晴らしかった。
 厳光山   504m 釜山市 16/09/04  釜山駅に近く、釜山駅を起点として登った。中央公園から山頂まで易しい道が続いていた。
 乗鶴山   496m 釜山市 14/09/20  堂里駅から午後のハイキングとして楽しんだ。山頂からは釜山の町並みが一望だった。
 荒嶺山   427m 釜山市 15/05/02  山頂そばまで車で行けるが、慶星大学からのコースをじっくり登って山頂展望を楽しみたい。
 金蓮山   415m 釜山市 15/05/02  荒嶺山と双耳峰をなしているが、こちらは山頂を電波塔が占めており山頂には立てなかった。
 亀峰山   408m 釜山市 16/09/04  釜山駅に一番近いのがこの山。山頂は展望台になっており、足下に港の風景が広がっていた。
 蓬莱山   395m 釜山市 14/09/20  影島の中央を占める蓬莱山は、釜山港と釜山市街を眺める絶好の展望台だった。
 天馬山  No.1 324m 釜山市 15/05/03  雨の日となったが、山上の彫刻公園を散策した後、西麓の甘川文化村を訪れた。
 天馬山  No.2 324m 釜山市 15/05/04  快晴の山頂からは釜山港だけでなく、色鮮やかな甘川文化村が眺められた。
 輪山   318m 釜山市 16/09/05  適当に登って山頂に着いたが、優しい登山道があって気楽に楽しめる山だった。
 龍頭山     61m  釜山市 14/09/21  丘の上は龍頭山公園になっており、釜山タワーが聳えている。タワーからの展望は秀一だった。
済州島  
 漢拏山  No.1 1950m   18/04/27  往路は観音寺コースを登って東稜山頂へ。そこは1920m地点だった。下山は城板岳コースを下った。
 漢拏山  No.2 1950m   18/04/29  往路は霊室コースを登って、1700m地点まで。少しトンネココースに入る。下山は御里牧コースを下った。
 城山日出峰   182m   18/04/28  一帯は公園になっており、遊歩道歩きで山頂に立てた。間近が海岸線で、その海岸線散策も楽しんだ。

山 名 ・ 地 名 標 高 地 域 年月日 コ メ ン ト
 七星山   No.1  1120  m 台北市 13/12/23  陽明山国家公園の主峰だが、この日は暴風雨となり、ひたすら厳しい登山になってしまった。
 七星山  No.2  1120  m 台北市 14/05/03  二度目の七星山で何とか展望を楽しめた。それにしてもまた一時的だが暴風雨になってしまった。
 大屯山     1093  m 台北市 14/05/03  標高に惹かれて登ってみたが、山頂まで車道も通じており、登山対象の山とは言えなかった。
 観音山      616  m 新北市 14/05/02  淡水の町の対岸に聳える山。遊歩道が通じており、山頂からは淡水河の風景が楽しめた。
 九五峯      375.8m 台北市 13/12/24  南港山縦走路の最高峰。山頂には大きな丸い岩があり公園風になっていた。
 南港山      373.9m 台北市 13/12/24  三等三角点が置かれていたが、南港山縦走路の単なる通過点の雰囲気だった。
 拇指山  No.1   319.8m 台北市 13/12/24  山頂への道は南港山縦走路から分岐しており、いかにも登山をしている実感を持てた。
 拇指山  No.2   319.8m 台北市 17/07/23  暑い日に象山から足を延ばして再訪した。この日は台北市街がすっきりと眺められた。
 象山  No.1   183  m 台北市 13/12/24  市民の憩いの山だった。展望台があり台北101ビルが間近に眺められた。
 象山  No.2   183  m 台北市 17/07/23  暑い日に大汗をかきながら登った。すっかり観光化されて大勢の人で賑わっていた。
 剣潭山  No.1   153  m 台北市 14/05/01  剣潭駅の前に見える山。山上へのアプローチ道は幾つもあり、気軽に山上散策を楽しめる。
 剣潭山  No.2   153  m 台北市 14/05/02  遊歩道を歩いてごく気楽に山頂へ。山頂近くの展望台からは台北市街が一望だった。
 中正公園     ----- 桃園市 17/07/16  午後のひととき、ぶらりとホテル近くの公園を散策した。暑い盛りだったが多くの市民が憩っていた。

山 名 ・ 地 名 標 高 地 域 年月日 コ メ ン ト
 世紀公園    No.1   ----- 上海市 07/06/24  世紀公園は上海一の広さを誇る。鏡天湖を中心に整然とした佇まいを見せてくれた。
 世紀公園    No.2   ----- 上海市 09/03/15  
 世紀公園   No.3   ----- 上海市 10/06/05  
 虎丘      蘇州市 07/09/08  
 上海共青森林公園     ----- 上海市 07/12/09  
 余山森林公園     ----- 上海市 09/03/14  

 赤道直下の国、シンガーポール
山 名 ・ 地 名 地域 年月日 コ メ ン ト
 フェイバー山(1)  Mt.Faver 南部 02/11/10  セントーサ島と対峙する丘だったが、山頂は観光名所で市街地の大展望台だった。
 ブキティマサミット  Bukit Timah Sumit 中部 06/05/01  一帯はブキティマ自然保護区になっている。熱帯林のハイキングを楽しめた。
 フェイバー山(2)  Mt.Faver 南部 13/07/07  二度目のフェイバー山はマラングトレイルを歩いて山上散策を楽しんだ。
 マクリッチ貯水池  MacRitchie Reservoir 中部 15/11/15  貯水池をぐるりとハイキングコースが巡っており、一日かけて楽しめる所だった。
 ケントリッジパーク  Kent Ridge Park 南部 16/02/13  丘の上にはキャノピーウォークもあり、朝の散策には手頃な所だった。
 ウェストコーストパーク  West Coast Park 南部 16/06/03  名の通りに海に面する公園だった。ミニジャングルも作られていた。
 パールズヒルシティパーク(1)  Pearl's Hill City Park 南部 16/08/02  ごく低い丘は、市民の憩いの場だった。縦横に遊歩道があり、気軽に散策を楽しめた。
 フォートカニングパーク(1)  Fort Canning Park 南部 16/11/11  クラークキーのそばの小高い丘が公園だった。周囲の喧噪をよそにのんびり散策を楽しんだ。
 パールズヒルシティパーク(2)  Pearl's Hill City Park 南部 18/02/08  この低い丘は幹線道路からもごく近く、夕暮れ時の散策に適していた。
 フォートカニングパーク(2)  Fort Canning Park 南部 18/04/13  再訪すると丘の木々は花を咲かせており、南国の花巡りを楽しめた。そしてリバーウォークも楽しんだ。

 
山 名 ・ 地 名   地 域 年月日 コ メ ン ト
 ブキッ・タブール  Bukit Tabur クアラルンプール近郊 15/09/18  山稜には幾つかのピークが並び、岩尾根歩きが楽しめた。但し危険な所もあった。
 ブキッ・ガシン  Bukit Gasing クアラルンプール近郊 15/09/19  遊歩道が縦横に付いていた。ピークに立つのではなくウォーキングを楽しむ所だった。
 ブキッ・ナナス  Bukit Nanas クアラルンプール市内 15/09/20  都会のど真ん中にある熱帯の森だった。最高点にはKLタワーが建っていた。
 レイクガーデン  Lake Garden クアラルンプール市内 15/09/20  ペルダナ湖を中心とした60haの広大な公園は、市民の憩いの場だった。

 
山 名 ・ 地 名   地 域 年月日 コ メ ン ト
 タオダン公園  Tao Dan Park ホーチーミン市内 16/10/19  大きな公園では無かったが、ホーチーミン市の中心部にあり大勢の市民で賑わっていた。
          

 
山 名 ・ 地 名   標 高 地 域 年月日 コ メ ン ト
 ヴィクトリア・ピーク (扯旗山)  Victoria Peak 552m 香港島 17/10/18  中環駅から歩いて登った。山頂には立てないが近くのピークからはヴィクトリア湾が一望だった。
 ランタオ・ピーク (鳳凰山)  Lantau Peak 934m ランタオ島 17/10/19  パックンアウからランタオ・トレイルを歩いて山頂に立った。足下には海岸風景が広がっていた。
 馬鞍山  Ma On Shan  702m 九龍半島 17/10/20  水浪窩からマクリホース・トレイルを歩いて山頂へ。山頂はまさに360度の展望地だった。
 牛押山  Ngau Ngak Shan 674m 九龍半島 17/10/20  馬鞍山からヤブっぽい尾根を歩いて訪れた。こちらから見る馬鞍山の姿が美しかった。
 ライオン・ロック (獅子山)  Lion Rock 495m 九龍半島 18/11/15  黄大仙駅から沙田拗道、獅子山郊野公園経由で山頂へ。下山は近道で沙田拗道に出る。
 サンセット・ピーク (鳳凰山)  Sunset Peak 869m ランタオ島 18/11/16  パックンアウからランタオ・トレイルを歩いて山頂に立ったが、ガスに包まれて何も見えなかった。