TAJIHM の 兵庫の山めぐり <北但馬 
 
賀嶋山    かしまさん 141.3m 豊岡市竹野町
 
1/2.5万地図 : 城崎
 
【2015年7月】 No.2 2015-62(TAJI&HM)
 
    竹野浜より  2015 / 7

 二度目の猫崎半島は11年後の2015年7月のことで、どんよりとした雲の広がる日だった。気温は20℃を少し越えただけの涼しい日だったことでもあり、竹野海岸は閑散としていた。その竹野海岸の道路を西へと走って猫崎半島の付け根、「柴栗山の碑」の前にある駐車場に車を止めた。そこから賀嶋公園、賀嶋山を通って猫崎灯台まで遊歩道を歩きだった。そのハイキングの様子は下の写真帳をご覧いただきたい。海辺とあって植生は内陸部とは少し違っており、ツワブキをよく見かけた。またときおり足下に海岸線が眺められるのは、岬のハイキングならではの味わいだった。猫崎灯台に立つと足下は絶壁になっていたが、波打ち際まで下りられるルートがあり、前回と同様にロープを伝って岩礁まで下りて、下から灯台を眺めた。但しこの日の波は荒く、波打ち際まで迫るのは遠慮した。猫崎灯台で暫し日本海の風景を楽しむと、往路をすんなりと引き返して駐車場へと戻った。その戻るときに竹野海岸を眺めると、海開き前だというのにちらほらテントが張られており、はや海水浴を楽しむ家族連れが見られた。
(2015/8記)(2019/8写真改訂)
<登山日> 2015年7月4日 10:38駐車場スタート/10:48賀嶋公園/11:04賀嶋山/11:22〜49猫崎灯台/12:09賀嶋山/12:28エンド。
(天気) 曇り空。ガス状の雲が全天を覆っていた。気温は21℃で、湿っぽい空気感だった。猫崎灯台では北西から強い風を受けた。視界はうっすらとしており、近くに見える尾根は、山稜をガスに隠されていた。
<< Photo Album 2015/07/04 >>
「柴栗山の碑」の前にある駐車場から歩き始めた 遊歩道の入口には猫崎半島の案内図があった 遊歩道は、始めは緩やかだった


尾根に向かって
登るようになっ



10分で賀嶋公
園に着いた
公園から賀嶋山が眺められた 公園から海を眺めた うっすらとした視界だった 賀嶋山に向かい出すと、また案内図を見た
登山道のそばに石仏を見かけるようになった 賀嶋山に近づいて行く 尾根の西側を歩いた 足下の砕ける波を見る
尾根の東側を歩く 点々と石仏を見る 賀嶋山に向かって登りが始まった 竹野浜が望めた 背後の山にはガスがかかっていた
山頂への道はけっこう急傾斜だった 周囲の自然林を眺める 山頂が近づいた

(←)
賀嶋山の山頂に着
いた 自然林に囲
まれた山頂だった


 (→)
  三等三角点(点名・
  賀嶋)を見る
すぐに山頂をを離れて猫崎灯台を目指した やや急坂を下って行く 前方に見えたのは96mピークだった
鞍部に着いて小橋を渡った 小橋の上から足下の岩礁を見る 96mピークへは登らず、巻くことになった
岬の先端に近づいた 猫崎灯台が現れた 灯台へと下りて行った

(←)
灯台のそばに立
って東の海岸線
を眺めた

 (→)
 波は荒いようで、
 勢いよく岩礁にぶ
 つかっていた


ロープを伝って岩
礁のそばまで下り
てきた


猫崎灯台を岩礁側
から眺めた
岩の隙間で咲いていたオレンジ色のユリは、スカシユ
リのようだった
海岸線なのにブドウに似た実を見た 灯台のそばに戻ってくると、視界が少し良くなったの
か竹野町田久日の248mピークが見えていた
猫崎灯台を後にして往路を戻った ツワブキの葉をよく見かけた 前方に賀嶋山を見る
賀嶋山へ急坂を登る 賀嶋山を通過する 竹野川の河口辺りが望めた
西の海岸線を見る 賀嶋公園まで戻ってきた 駐車場が見えてきた