TAJIHM の 兵庫の山めぐり <淡路 
 
竜宝寺山    りゅうほうじやま 254.4m 淡路市・洲本市
 
1/2.5万地図 : 郡家
 
【2019年12月】 2019-188(TAJI&HM)
 
    烏隈神社より  2019 / 12

 二度目の竜宝寺山を登ろうと向かったのは、2019年12月の中旬、快晴の日だった。この日は竜宝寺山に近い城越山に向かったのだが、城越山はヤブ山が予想された。そこで展望が楽しめなかったときは、下山後に竜宝寺山を登ろうと考えていた。実際その通りで城越山もその西隣の253mピークも山頂はすっかり樹林に囲まれており、展望は得られなかった。そこで城越山から下山を終えると、予定通り竜宝寺山に向かった。竜宝寺山の南面側はほぼ龍宝寺の敷地になっており、麓には広い駐車場があった。そこに車を止めると後は石段を登って行くだけだった。そこからの竜宝寺山登山と言うか竜宝寺山訪問の様子は下の写真帳をご覧いただきたい。山頂直下の奥之院まで石段を登って来ると、そこから数メートル高い位置が山頂だった。そこへの小径が無いので奥之院の右手斜面に近づくと、その辺りの斜面はすっかりひっつき虫が繁茂していた。そこは登りたくないので焔魔堂の左手より斜面に取り付いた。数分で山頂に着くと、そこに設置された一等三角点(点名・竜宝寺山)を確認した。山頂からは少し展望があったが、ひっつき虫に近づくことになるので、すぐに奥之院に戻ってそちらで休憩をすると共に展望を楽しんだ。奥之院の境内は絶好の展望地で、下の写真の通り南に向かって広がる展望を楽しめた。奥之院で15分ほど休むと、後はスタスタと石段を下って駐車場に戻った。何か竜宝寺山を登ったと言うよりも、奥之院に参詣してきたと言った方が良さそうだった。
(2020/1記)
<登山日> 2019年12月20日 13:21駐車場スタート/13:25本堂前/13:32奥之院/13:35山頂/13:42〜57奥之院/14:06駐車場エンド。
(天気) 快晴。上空に雲は無く、周辺に薄雲を見るのみ。山頂は樹林に囲まれているため気温は8℃だったが、奥之院の前は陽射しに暖められており14℃ほどあった。風は僅かにあり。視界はまずまず良かった。
<< Photo Album 2009/12/20 >>
竜宝寺山の南麓に着くと、近畿自然歩道の標柱を見た 南麓の広い駐車場に車を止めて参道に入った 前方に見えていたのは仁王門だった

仁王門へと石段を
登った 寺の名は
竜宝寺ではなく龍
宝寺とあった

仁王門を抜けると
前方に見えてきた
のは龍宝寺の本堂
だった
鐘楼のそばを通った 奥之院に通じる道に入った 333段の石段に入った
石段の中間地点は平坦地になっていた 残りの石段を登って行く 石段を登りきると奥之院の前に出た
奥之院の背後が山頂だった 右手にみえていたのはト
イレでそのそばから取り付きたかったが
ひっつき虫だらけの斜面だったので、左手の斜面に取
り付くことにした
左手側はひっつき虫は無く、スムーズに登って行けた

すぐに山頂に着い
た そこは樹林に
囲まれてひんやり
としていた

一等三角点(点名
・竜宝寺山)を見
る 三角点周りの
ササは消えていた

山頂にも展望はあ
ったが、その辺り
はひっつき虫だら
けだった

奥之院の前に戻っ
て休憩とした

左手の建物は閻魔
堂だった
奥之院の前も好展望地で、南に向かって遮るものの無い展望が広がっていた 左の写真に写る諭鶴羽山を大きく見る

上の写真に写る柏
原山を大きく見る

先山の辺りを大き
く見る
展望を楽しむと石段を戻って行った 石段を下りきると龍宝寺の甍が見えてきた 前方の仁王門を抜けると駐車場へと石段が待っていた