+++++++
◆ TAJI&HM の 兵庫の山めぐり <中播磨編> ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊勢山 いせやま | 352.8m | 姫路市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/2.5万地図 : 姫路北部 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2021年6月】 No.11 | 2021-109(TAJI&HM) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西麓側より伊勢山西峰を望む 2021 / 6 |
この日は午後に時間がとれたので、一汗かこうと伊勢山に向かったのだが、この季節の伊勢山には注意が必要だと改めて思い知らされた。易しく登ろうと伊勢岩屋の森の入口広場に着いたのは13時過ぎのこと。この日は始めに空木城跡コースへと入り、途中より神座の窟に向かうべく巻き道に入った。そのとき靴に山ヒルが付いているのを見た。足下は少しジメジメしていたので、山ヒルには良い環境のようだった。以後は足下に注意を払いながら登ることになった。その巻き道は入口広場からの近道コースに合流することになり、そして神座の窟へと向かった。尾根コースに合流し、その先の急坂を登りきると、神座の窟に入って一休みとした。そして足下を見ると、山ヒルをまた見た。どうも伊勢山は山ヒルの棲む山となったようである。後は山頂へと向かい、山頂でも一休みとした。引き返すと伊勢山西峰(岩屋山)の岩場のピークに立って展望を楽しんだ。そこまで足下は大丈夫のようだった。その後は空木城跡へと向かうことも考えたが、山頂に立ったことでもあり、一カ所血を吸われていたこともあって、近道コースでさっさと入口広場へと下りることにした。滑らぬようにと注意しながら入口広場に戻って来て足下を見ると、また山ヒルが二匹付いているのを見た。この季節の伊勢山は山ヒル対策をしっかりする必要があるようだった。 追記として、自宅に帰って気付いたのは、更に一匹がしっかり足に付いていたことだった。結局三カ所も血を吸われていたことになり、けっこう気分は凹んでしまった。 (2021/7記) |
<登山日> | 2021年6月30日 | 13:10入口広場スタート/13:45〜56神座の窟/14:05〜21山頂/14:29〜37西峰/14:59入口広場エンド。 | |
(天気) | 曇り空。山頂の気温は23℃で。風は涼しかった。視界はうっすらとした感はあったが、悪くはなかった。西峰で憩う頃には薄晴れの空となっていた。 | ||
<< Photo Album 2021/06/30 >> |
---|