TAJIHM の 兵庫の山めぐり <西播磨編
 
三濃山    みのうさん 508.3m 相生市・上郡町
・たつの市
 
1/2.5万地図 : 二木
 
【2017年11月】 No.9 2017-122(TAJI&HM)
 
     天下台山より  2017 / 12

 2017年11月に、ちょうど1年ぶりに三濃山に向かった。前年と同様に別の山を登ったついでの形となった。この日の午前は三濃山とは尾根続きとなる483mピークを訪れたのだが、そこはメガソーラー工事の最中で、発破作業もあるとあって立入禁止になっていた。それだけでなく一帯は造成工事ですっかり削られており、三角点は消失したのではと思われた。何とも消化不良の形でハイキングを終えることになったため、少しは気持ちをすっきりさせようと三濃山に向かったものである。簡単に登ろうと、前年と同じく北麓側にある第二配水池から始まるコースとした。こちらはいつ行っても自然林の楽しめるコースだが、紅葉期とあって終始落ち葉を踏みながら登った。残念だったのは薄雲が広がっていたことで、ほぼ陽射しが現れない中を登ることになった。20分ほどで山頂に着くと、昼どきだと言うのに誰もおらず、パートナーと二人切りで静かな山頂を楽しむことになった。この日の視界は少しうっすらとしていたが、瀬戸の島々はまずまずはっきり見えていた。それを眺めながら昼休憩とした。陽射しの無い山頂は少し寒々としていたので、昼食を終えるとそそくさと下山に向かった。下山はすんなりと往路を戻った。ところで山頂のアカガシは前年と比べて幹がしっかりしてきた印象を受けた。
(2017/12記)(2020/4改訂)
<登山日> 2017年11月25日 12:15第二配水池そばの登山口スタート/12:34〜54山頂/13:11エンド。
(天気) 薄晴れの空で、ときおい軟らかい陽射しを受けた。山頂の気温は12℃。山頂で休むうちに薄曇りに変わってきた。陽射しが消えてくると共に冷たい風を受けた。視界は遠方が少しうっすらとしている程度だった。
<< Photo Album 2017/11/25 >>
前回と同じく第二配水池の登山口から歩き始めた コースは緩やかな階段道で始まった 木々の落葉は進んでおり、落ち葉道になっていた
周囲には紅葉した木が増えてきた ずっと落ち葉道が続く また丸太の階段道を登った
きれいに色付いた木を見上げた 標識が現れると、そこから山頂まで530mだった 痩せ尾根を歩いた
すっかり落ち葉道だった きれいに黄葉した木を見た 山頂が近づいた
登山口から20分ほどで山頂に到着した 三等三角点(点名・三濃山)を見る 穏やかな陽射しを昼休憩とした受けながら
山頂からは南の方向が広く眺められた 南西には小豆島も望めた
御津山脈を大きく見る 男鹿島の辺りを大きく見る
近くの木がすっかり紅葉していた 山頂のアカガシに近づいた 朽ちた幹の上に生える若い幹を見上げた
アカガシの太い幹を見て、強い生命力を感じた 山頂で休むうちに、急速に薄曇りに変わってきた 冷たい風も出てきたので、下山とした
また紅葉を眺めながら歩いた 薄曇りとなって、コースは少し薄暗くなっていた 配水池が見えてきた

 登山口に戻ると、そ
 こから北に広がる山
 並みを眺めた

上の写真に写るく
らますを大きく見
ると、雪で白くな
っていた

三室山も雪を纏っ
ていた