508.3m     相生市・上郡町 1/2.5万地図 : 二木
・たつの市   

回数 年度 登山日 登山No. コース・メモ TAJI&HM
01 1993 1/17 1993-06  羅漢の里側からの沢沿いコースを往復する。 TAJI&HM
02 1999 2/15 1999-15  金出地の西ノ谷集落から二つの三角点ピークを経由して山頂に至る。下山は阿曽集落に至るコースを下る。 TAJI&HM
03 2003 4/13 2003-29  三濃山トンネルの南側から始まる東大門コースを往復する。 TAJI&HM
04 2009 4/18 2009-44  羅漢の里側から登る。往路は沢沿いコース、復路は尾根コースを歩くも感状山は迂回する。 TAJI&HM
05 2011 8/20 2011-84  播磨科学公園都市側から登る。往路は配水池コース、復路は1600mコースを歩く。 TAJI
06 2014 8/14 2014-73  播磨科学公園都市側から登る。往路は1600mコース、復路は配水池コースを歩く。 TAJI&HM
07 2016 5/ 7 2016-40  三濃山トンネルの南側から始まる東大門コースを往復する。 TAJI&HM
08 2016 11/25 2016-123  播磨科学公園都市側から登る。配水池コースを往復する。 TAJI&HM
09 2017 11/25 2017-122  播磨科学公園都市側から登る。配水池コースを往復する。 TAJI&HM
10 2020 1/18 2020-11  播磨科学公園都市側から登る。往路は1600mコース、復路は配水池コースを歩く。 TAJI&HM
11 2021 7/28 2021-126  播磨科学公園都市側から登る。往路は1600mコース、復路は配水池コースを歩く。 TAJI&HM
12 2022 5/ 4 2022-47  播磨科学公園都市側から登る。往路は1600mコース、復路は配水池コースを歩く。 TAJI&HM